闇金という内容ゆえ治安はよろしくないですが、それでもぜひぜひ観てほしいのが「闇金ドッグス」シリーズです。
「特捜9」の新藤くん入りの私を、完全に山田裕貴沼に突き落としたのは安藤忠臣です。
山田裕貴さんの静かな演技が好きな私にクリティカルヒットでした。

500円玉を数える忠臣の指が美しい…!
闇金ドッグス4の評価
闇金ドッグス4のあらすじ
ラストファイナンスの社長・安藤忠臣(山田裕貴)。
若くしてヤクザの親分になったものの、稼業を引退して、闇金の世界へ足を踏み入た。
元イケメンホストだった須藤司(青木玄徳)と共に、債務者を追い込む毎日。
ある日、ヤクザ時代の兄貴分の豊田が10年のお勤めを経て、シャバに戻ってくる。
もう、あの塀の中には戻りたくないと、足を洗う事を宣言した豊田。
男として、常に目標としてきた豊田に、忠臣は放免祝いとして30万を包む。
常に債務者には冷徹な忠臣の意外な態度に、司は突っかかるが、「優遇は一度まで。次に融資する時は、きっちり回収する」とその信念は変わらない。
しかし、出所した元ヤクザには、世間の風当たりも厳しく、就職先もままならない。
それでも喫茶店で慣れない履歴書に向かう日々を過ごす。
そんな豊田の姿を微笑ましく見ていた喫茶店の店員・元子の前に、突然チンピラが現れる。
引用元:http://www.yamikin-dogs.com/4-5/pc/index.html
闇金ドッグス4の感想
「闇金ドッグス4」は安藤忠臣(山田裕貴)メイン回。
忠臣のヤクザ時代が感じられるお話です。
個人的にこのときの重め前髪ふわふわパーマが大好き。
「闇金ドッグス6」のメイキングによるとこのウェーブはコテで作っているっぽい。かわいいな。
そして相変わらず脚が長い。
債務者を取り立てるときの、ニヤッと笑ったときの左八重歯の隙間、良くないですか?
司「忠臣さんて笑うんすね」
(╭☞•́⍛•̀)╭☞それな
滅多に見られない忠臣の笑顔が見られます。
ヤクザ時代お世話になった兄貴・豊田(升毅)が、堅気としてやっていく様子を見て自然と顔がほころぶ忠臣。
ドピュッシー社長とAV制作会議はおもしろ息抜きパートですか?
忠臣がドピュッシーに乗り込むシーンおもしろくて本当に好き。
威圧感丸出しでトンチキAV制作会議にしれっと参加してる忠臣の図、おもしろすぎるわ!
シリアスな豊田・元子(高橋ユウ)パートとの温度差が激しすぎてしんどい(笑)
しかもドピュッシー、物語に深く関わってくるのかと思いきやあんま関係なくて。
とりあえず社長、「忠臣さんがヌケるAV」と「忠臣さん主演AV」の制作早くしてください。
(AV制作会社のパートは)忠臣としてはどう冷たくあしらってやろうかってことだけを考えていたのですが(苦笑)
https://www.tvlife.jp/pickup/92844
AV会社関連は、忠臣がドピュッシーの人々に振り回されて戸惑っている様子がよく出ていて好き。
あえての冷たさだったんですね。
豊田が忠臣に20万借りにきたときの、静かな目の演技がすごく好き。
豊田に金を貸すか貸すまいか悩んでいる忠臣の表情。
山田さん、左口角がクイっと上がるのがクセだと思うんですが(私はそれが好き)、このとき3回くらいクイっとなっていて。
闇金業としての忠臣と兄貴を慕う忠臣と両方で葛藤しているかのようです。
言葉は少なくても何を考えているのかわかる。
忠臣が決心するのに時間がかかったところです。現場では監督が「間が長いな」とおっしゃっていたんですけど、編集してみたら結果それがよかったようです。本当はセリフがあって、目だけの会話じゃなかったんですけど、説明台詞っぽくて、「これはしゃべらないだろ」と思ったので切りました。二人の目だけの会話にしたのが、すごく活きたと思います。
https://spice.eplus.jp/articles/92024
このシーン、忠臣の葛藤がよく感じられて好きです。
ここも山田さんの忠臣を生きるからこその演技が出ていたんですね。
『闇金ドッグス4』は、升さんとお金の貸し借りをするところが非常にいいです。スタッフもぼくも編集ラッシュは何回も観ているんですが、あの場面は固唾をのんで観てしまう。やってることはそんなに大したことないんですよ。ただ「20万円貸してくれ」と言ってきた男に、立ち上ってお金を貸すだけなんですけど、あれだけきっちり見せられるのは、升さんも含めた俳優部の力だとまざまざと思いました。(元木隆史監督へのインタビュー)
https://spice.eplus.jp/articles/92433
このシーン、監督も「非常にいい」とおっしゃっているんですよね。
終盤の屋上シーンで「豊田さん、どっちなんすか」と聞いて、「また10日後」という忠臣。
ここには豊田に堅気でいてほしいという気持ちが込められているのかも。
Q.お気に入りのシーンは?
最後に「また10日後」と言う場面。好きというより、今回、そこに行くまでに、そこのためにすべてを作り上げたみたいなところがあります。「豊田さん、どっちなんですか」と聞いたあとの、「また10日後」。これがすべてです。
https://www.tvlife.jp/pickup/92844
は〜ん、「そこのためにすべてを作り上げたみたいなところがある!」はぁ〜ん!(語彙力がなくて言葉にならない)
最後のセロテープで修復されたブタの貯金箱の描写は、視聴者に結末を委ねる形でした。
豊田と元子が2人で力を合わせて歩んでいってるという解釈であってほしい。
インタビュー記事
山田さんのインタビューと一緒に映画を観るとより楽しめます!
闇金ドッグス4公式サイト
闇金ドッグス4予告動画など
DVDを揃えるならセル版がおすすめ!

レンタル落ちDVDではなくセル版がおすすめです。
セル版にはメイキングや舞台挨拶の様子が収録されています。
メイキングの外見が安藤忠臣、中身が山田裕貴を見るのが大好き。
ギャップで死にます。
新品はもう売っていないっぽいので、中古屋やメルカリなどで地道に探すしかないです。
セル版とレンタル落ちの見分け方
- セル版:メイキング、舞台挨拶など特典映像付き/レンタル落ち:本編のみ
- セル版:円盤の色がカラー/レンタル落ち:モノクロ
- セル版:相場3~4,000円くらい/レンタル落ち:1,000円前後
「無印」と「6」は人気が高いのか高値になっていることが多いです。