闇金という内容ゆえ治安はよろしくないですが、それでもぜひぜひ観てほしいのが「闇金ドッグス」シリーズです。
「特捜9」の新藤くん入りの私を、完全に山田裕貴沼に突き落としたのは安藤忠臣です。
山田裕貴さんの静かな演技が好きな私にクリティカルヒットでした。

お腹空かせた忠臣さん…保護したい…
闇金ドッグス(無印)の評価
闇金ドッグス(無印)のあらすじ
若くして組長まで昇り詰めた安藤忠臣(山田裕貴)。
関西ヤクザに的に掛けられた手下の為に、ヤクザから足を洗う事になった。
代紋を外したとたん、金の都合をさせていた闇金業者の小中高志(高岡奏輔)からも追い込みをかけられる始末。
ふんだり蹴ったりの忠臣は、小中から、債券の回収の術を学び、自分も闇金になろうと決心する。
そして、地下アイドル“けろリズム”のえりな(冨手麻妙)をこよなく愛するキモヲタニートの良夫(古澤裕介)が客となるのだが、借金の回収に苦戦する。
一方、えりなは、悪徳事務所社長(津田寛治)の手口により、イベントやCD発売の度に高額な金銭を要求されていた。
なんとしてでもアイドルを続けたいえりなもまた闇金に手を出していた…有象無象が群がる、闇金の世界。
忠臣はこの道でのし上がっていく事が出来るのか?
引用元:http://www.yamikin-dogs.com/1/index.html
闇金ドッグス(無印)の感想
ヤクザの組長にまで昇り詰めた安藤忠臣が裏切りによりヤクザから足を洗い闇金業へ…というお話です。
まだヤクザ時代の名残りが抜けず、慣れない闇金業、小中(高岡蒼甫)や債務者に振り回されズタボロになる忠臣。
こう見えて忠臣は意外とピュアピュアなので簡単に堅気に騙されます。
そんな闇金業者になりきれていない貴重な忠臣が観られるのは、「無印」と「闇金ドッグス2」くらいでしょうか。
汗だくで駆けずり回る色気ダダ漏れ忠臣を拝めるのは「無印」だけでっせ!奥さん!
山田さんとにかく脚が長い。
忠臣は基本スリムスーツなので、スタイルの良さが引き立ついい山田さんがいっぱい観られます!
忠臣に闇金業の基礎を手取り足取り体で教えてくれた小中(高岡蒼甫)。
「タバコちょうだい」が口癖。
ビルの屋上で忠臣が小中に返済するシーンの忠臣目線のカメラワークが好きです。
最初の頃はふつうなんだけど回を重ねるごとにフラフラしていく。
ボロボロになっていく忠臣…
どん底まで落ちて覚醒する忠臣は見ものです。
小中からホスト崩れの須藤司(青木玄徳)の債権を買って、なんとか借金を返済させようとする忠臣。
司とはのちにバディとなります。
司に詰め寄るこのシーンも何気に好き。
このシーンのあとに出てくるヤクザ丸出しな忠臣の名言
「こいつをマグロ漁船に乗せようと思う」
大好き(笑)
まだ人を見る目がないからヤバそうな地下アイドルヲタク(良夫)に10万貸しちゃう忠臣。
良夫お手製のえりな(地下アイドル)ノートを引き気味に見ながら、良夫のキモヲタトークにもちゃんと耳を傾ける優しい忠臣。
突然良夫からノートを奪われて、しばらくノートを持った手のままでいる忠臣かわいすぎない?このシーンお気に入りなんです。
案の定、借金を踏み倒そうとした良夫。
そしてそれをボコボコにする忠臣↑
良夫の部屋に乗り込んだ忠臣が上着脱いでネクタイを胸ポケットに入れる仕草…本当に好き。
これが噂の銃フェ…
動く銃フェ…が観たくありませんか?
この後の涙は自然と流れたものだったそうです。
裏切られて泣いてるんじゃないんです。死の恐怖、こんなところでこんな無様に死んでいくんだ、こんなところで俺の夢は終わるんだって思ってたらどんどん悲しくなってきて、それで流れた涙だったんです。
涙が出たことに対しても『それは違う』と思ったんですけど、監督から『いや、あれでいい』と言われた
役になりきった上で、自然に出てきたものなら、それはそれで正解なんだろうなって。自然な感情に自分で蓋をしちゃいけないんだ、ということを学んだ
https://r-zone.me/2015/08/post-649.html
それでも一度は監督に「忠臣は泣かないと思うからやり直しさせてくれ」と言ったけど、逆に監督はそれがよかったと。
監督さえも納得させる演技、そしてその自然な感情をこれからの俳優としての糧にしていく山田さん。
終盤の、えりな(地下アイドル)と良夫(キモヲタニート)をそれとなく誘導するシーンは何度見てもゾクゾクする。
良夫には超優しいトーンで「スーパーヒーローにならなきゃ」って言うんです。
反対に、えりなにはキツい視線を送って無言の圧をかける。
えりなが良夫ににゃんにゃん言い始めたときの忠臣の顔ったら…
Q.特に印象的だったシーンは?
後半のクライマックスシーンですね。今までの安藤だったら拳(こぶし)で解決するところを、今回は”頭の回転”と”しゃべり”と”脅し”で追い詰めていくんですけど、しゃべりのリズムや声の強弱にとても気を遣う場面だったので、すごく難しかったです。
https://sumabo.jp/28752
私の好きなこのシーン、気を遣っているだけあってとても印象的だった。
全てが終わって小中の事務所でタバコを吸う、清々しさと美しさを兼ね備えた忠臣。
あ、本当に全て終わったんだ…となる。
ここのシーンも大好き。
それまでの汗だくで必死だった忠臣とはまるで別人のよう。
最後は小中からの「タバコちょうだい」に応えず、フッと煙を吹きかける忠臣。
これまでは小中の言いなりだったけど、これを境に「もうお前の言いなりにはならねぇぞ」という、忠臣の強い意思を感じる。
ここから忠臣の本当の意味で闇金業者としての道がスタートする。
ストーリー、ビジュアル通していちばん好きなのは「無印」です。
「無印」は好きなシーンが多すぎて困る。
結末の胸糞度は高いけど…
何度も観ちゃうのはやっぱり「無印」なんです。
忠臣がまだ闇金業者になりきれていなくて、忠臣奮闘物語が観られる貴重な作品だし。
冒頭のヤクザのタコ殴り音とオタ芸とのコントラストからして好き。
キモヲタの床オナシーンがあるので絶対1人で見た方がいいです。
インタビュー記事
山田さんの役への取り組み方がすごく好きで、インタビュー記事と一緒に見るとより楽しめます。
「闇金ドッグス」に限らず、「この作品のこのシーン好きだな」って思ったものは、高確率で彼のアドリブというか自然と出てきた演技だったりすることが多い。
闇金ドッグス(無印)公式サイト
闇金ドッグス(無印)予告動画など
DVDを揃えるならセル版がおすすめ!

レンタル落ちDVDではなくセル版がおすすめです。
セル版にはメイキングや舞台挨拶の様子が収録されています。
メイキングの外見が安藤忠臣、中身が山田裕貴を見るのが大好き。
ギャップで死にます。
新品はもう売っていないっぽいので、中古屋やメルカリなどで地道に探すしかないです。
セル版とレンタル落ちの見分け方
- セル版:メイキング、舞台挨拶など特典映像付き/レンタル落ち:本編のみ
- セル版:円盤の色がカラー/レンタル落ち:モノクロ
- セル版:相場3~4,000円くらい/レンタル落ち:1,000円前後
「無印」と「6」は人気が高いのか高値になっていることが多いです。