映画「東京リベンジャーズ」決起集会ロケ地「皇大神宮」に行ってきた【山田裕貴】

皇大神宮

映画内に神社はいろいろ出てくるけど、マイキーが「ひよってるやついる?いねぇよな〜?」と言ったあの場所です。

パンダ
パンダ

藤沢にある「皇大神宮」だよ!

Twitterフォロワーさんが調べてくれて連れて行ってくださいました。本当にありがとう!

「皇大神宮」の行き方や神社の様子などを紹介します。

皇大神宮の様子

皇大神宮

「ひよってるやついる?いねぇよなぁ〜!?」

言いたくなる場所です。

この場所にドラケンが立っていたんだな〜って感慨深くなります。

ドラケンと三ツ谷の後ろにいる狛犬は実際にはなかったので、撮影用に準備されたもののようです。

奥の賽銭箱近くには狛犬がいました↓

皇大神宮

撮影時期は何月だったかわかりませんが、セミがすごい鳴いていたので、セミ嫌いの山田さんは撮影が夜で良かったねと思いました。

撮影後に設置されたのか撮影時は撤去したのかわからないけど、真ん中の手すりが若干邪魔ですw

皇大神宮

後に「東リベ2」撮影の裏側が紹介されていて、手すりがなかったので、やっぱり撮影時は撤去しているんですね。↓

って思ってたらプロデューサーの岡田さんにより真相が明らかに!

皇大神宮
岡田翔太さんストーリーより

1の撮影時に手すりはなく、そのあとに手すりが設置され、2撮影時に隠すために覆い被せるように階段のセットを作ったんですね!

照明の工夫といい、かっこいいシーンの裏側にはこんな苦労があるんですね。

皇大神宮

ドラケンとマイキーがバイクでやってくるシーンの場所も↓

皇大神宮

テンション上がります。

「武蔵神社」という幟は小道具で準備されたもののようですね。

皇大神宮
皇大神宮

絵馬もあったので「東京リベンジャーズ2」のヒット祈願しておきました。

皇大神宮

絵馬は小500円、大1,000円の2種類ありました。(これは小)

他にも御朱印もあったので御朱印帳をお持ちの方は持っていくといいかもです。

私が実際に行った行き方

辻堂駅北口から藤沢駅行き(藤03)のバスに乗り「烏森公園」で降りました。

(※烏森公園を通るルートは限られるので神奈中のサイトで時刻表など確認してからお出かけください。)

辻堂駅、藤沢駅から近くまで行くバスが出ているので行きやすい方法でどうぞ。

藤沢駅からは徒歩20分ほどなので歩けなくはない距離です。

MEMO

バス停「烏森公園」か「神明町」で降りれば近い。

皇大神宮のアクセス

皇大神宮

江ノ島ハシゴする?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です