ドラマ「青のSP(スクールポリス)」かわいい便利屋警察官の三枝きゅんに癒されまくる!【山田裕貴】

青のSP

とにかくかわいい三枝きゅんに癒されまくるドラマ、それが「青のSP」です。

三枝きゅんシーン以外はけっこうシリアスなので、「三枝ほっこりタイム」と呼ばれるくらいの癒し時間となっています。

かっこいいアクションシーンや泣けるシーンもあって、山田さんのいいところがいっぱい詰まったドラマ。

パンダ
パンダ

三枝きゅんからマイナスイオン出てます!

注意

ネタバレを含むので未視聴の方はお気を付けください。

青のSPの評価

この作品の評価
おすすめ度
 (3.5)
三枝きゅんの癒し度
 (5)
家族で観ても大丈夫
 (4)
山田裕貴出演時間(体感)
 (3)

青のSPのあらすじ

学校内に警察官が常駐し、トラブル対応や予防活動を行う「学校内警察(スクールポリス)」制度。

表向きは何の変哲もない公立校に見える赤嶺中学だが、自ら志願して配属されたスクールポリス・嶋田隆平(藤原竜也))により様々なトラブルがあぶり出されていくことに・・・。

法に触れれば、教師であろうが生徒であろうが容赦無く逮捕!?

警視庁捜査一課の敏腕刑事だった嶋田の目的、そして赤嶺中学が抱える本当の闇が明らかになる!

青のSPの見どころ

独断と偏見の山田裕貴ファン的山田裕貴の見どころです。

  • とにかく三枝きゅんがかわいい
  • 三枝きゅん登場シーンは癒しタイム
  • アクションシーンがかっこ良すぎる!
  • エプロン姿の三枝きゅんきゃわわ!
  • 制服姿の三枝きゅん萌え!
  • 不謹慎だが撃たれる三枝きゅんがエロい

青のSPの感想

藤原竜也の便利屋な後輩(三枝弘樹)という役柄です。

同じ後輩系警察官でも、「特捜9」新藤亮や「ハコヅメ」山田武志とはまた違ったキャラなんです。

どの役もちゃんとそれぞれのかわいさや良さがあるので「山田さんさすがだな!」って思う。

めちゃくちゃ癒されます。

このとき痩せてたのかな?ファッションの問題かな?Vネックだから?わからないけど、すごくスタイリッシュでイケてて、その姿を観るだけでも価値がある。

てか絶対観た方がいい。

けど内容的にはぶっ飛んでるなと思う。

各話のひとこと感想をまとめたので、三枝きゅんを観たくなってもらえると幸いです。

第1話 日本初のスクールポリスが学校悪を裁く!最恐の救世主誕生

三枝きゅんかわいい

そして脚長すぎ!

第2話 学校内警察が撃退! 妊娠教師脅かす悪人

相変わらず三枝きゅんかわいい

嶋田さんに体育館裏に呼び出され

三枝「カツアゲみたいっすね」

嶋田「告白ってパターンもあるぞ?」

胸に両手を当てて「えっ、マジっすか?」な三枝きゅんかわいい

最後の公共物(公園の看板)破壊シーン(笑)

藤原竜也さんを暴れさせたいスタッフがいるのかな?

第3話 盗難&薬物… 犯人に鉄槌を! 命を説く学校内警察

「え、それどういう意味?どういう感情?」の三枝きゅんかわいい

体育館裏で嶋田さんに無言の圧力で壁ドンされて「うそぉ〜」の三枝きゅんかわいい↓

第4話 盗撮で発覚… 学校震撼の悪事卑劣な犯人を成敗だ

漫画喫茶で犯人から顔に水かけられてかわいそかわいい三枝きゅん↓

警察署のデスクでおにぎり食べる三枝きゅんかわいい

おにぎりシーン、うまくフィルムが開けられなくて苦戦した様子がYouTubeで紹介されているので必見です↓

第5話 いじめは犯罪だ! 鉄拳制裁を… 学校内警察の正体

「反省したタイミングでもの頼むのズルくないっすか。うまいな〜」

「いやいや、うまいな〜じゃないわ」

ノリツッコミかわいすぎかよ!

アクションシーンかっこいい!ヒーローキック!言うた!

一瞬村山さん憑依した!

村山良樹でお馴染みの手でコイコイ煽るやつ出てくるよ!

最後に「褒めてくださいよ〜俺の頑張り」って嶋田さんのお腹どんどんするのかわいすぎるんだが。無視されるけど(笑)

三枝きゅん、基本かわいいけど5話はかっこいいアクションシーンもあって大満足!

第6話 新人の教師を救う… はずが!? ブラック職場を断罪

真木よう子さんスリムなのにお胸さんでっかくてうらやまけしからんとか思ってたら、三枝きゅんも「大人の魅力がダダ漏れで〜」って謎のジェスチャー付きで言ってた(笑)

三枝きゅんのいるこども食堂通いたい…エプロン姿(じゅる)

第7話 大救出 極貧生徒を襲う悲運… 絶対悪に怒りの鉄拳

三枝きゅん大活躍回!

制服姿の三枝きゅん…ご飯3杯いける

ネギ背負った三枝きゅんかわいい

深山くんと2人で話すシーンの「辛かったろ」泣ける

てかこの話「闇金ドッグス5」なんよね

そもそも「闇金ドッグス5」が実話ベース(京都伏見介護殺人事件)なので、その事件をモチーフにしたということでしょうか?

借金取りの名前が「安藤」なのは偶然!?(笑)

三枝きゅんに癒される↑

第8話 球児を襲う闇部活に最大の謎 遂に現る黒幕を断罪

マウンドでピッチングする三枝きゅんかっこいい〜とか思ってたら思いっきりバウンドした(笑)

野球経験者だから本当は上手いんだよね

密かに疑問に思ってたことだけど、上手くできることをわざとらしくならないよう下手に演じるのって難しいのかな?

ブチギレ!って言いながら犯人追いかける三枝きゅんかわいい

犯人絞める三枝きゅんかっこいい

最後の「これ以上は、俺が先輩に手錠かけなきゃいけなくなりますから!」って泣きながら嶋田さんに言う三枝きゅんに泣く

第9話 子供を縛る毒親ぶった斬り! 真相に迫る最終章へ

内容がだいぶシリアスになってきて、今回はかわいい癒しの三枝きゅんいなかったかな

でも相変わらずかっこいい三枝きゅん健在です!

「ここは今から倫理です。」と同じロケ地なんですね。

最終話 さよなら嶋田隆平… 最後に伝える言葉は

岡部に撃たれた三枝きゅんエロいとか思ってしまってごめんなさい

このシーン10杯くらいおかわりしちゃった

生きててよかった( ; ; )

ゴーカイジャーを意識?

節々にゴーカイジャー(ジョー・ギブケン)との共通点を感じてしまったけど、ただの勘違いかな?

まず「青のSP」と「ゴーカイブルー」で青つながり。

原作のタイトルは「スクールポリス」で「青の」は付かないんですよね↑

これは山田さんが出演するからあえてなのかなって思った。

青のSP「この学校の生徒に守る価値があるのか」

ゴーカイジャー「この星に守る価値はあるのか」

第1話で生徒が言う「うるせぇ、バーカ」が、ルカの決めゼリフ「うっさい、バーカ」に似てると思った。

5話のアクションシーンでヒーローキック!

公式Twitterで「ゴーカイ」発言あり。

こんな感じでゴーカイジャーを思わせる内容がわりとあった。

山田さんが出演しているのでスタッフの計らいなのかな?

山田さんって結構そういうところありますよね。

スタッフさんから愛されるが故、こういう粋な計らいしてもらうこと。

インタビュー記事

最近、刑事役を演じることが多いので、たとえ一人にでも「同じような警察官だね」と言われないように、三枝ならではの雰囲気を出すために、まずはビジュアルにこだわりました。

https://www.fujitv-view.jp/article/post-235291/

インタビューでもおっしゃっているように、同じ刑事でも全然キャラが違ってちゃんと三枝なんですよね。

新藤亮も山田武志もかわいい後輩キャラという部分では似ているのに、それぞれちゃんと違ってて。

しかもみんなそれぞれにかわいさがしっかりあって愛されキャラなんです。

そこがすごいなって毎回思う。

そして個人的にこの3人の警察官の中で付き合うなら断然三枝きゅんがいいです。

そういうふうに断然って言えるくらいキャラクターがそれぞれに違っている。

「監察医 朝顔」に三枝きゅん出演

ちなみに「監察医 朝顔」第2シリーズ 第16話に三枝弘樹役で出演しています。

FODで観られるのでぜひ!

青のSP公式サイト

山田裕貴インタビュー動画

青のSPの動画配信サービス

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です