22歳の山田裕貴さんの姿が収められている1st写真集。
最初に2nd写真集「歩」の方を買ったけど、やっぱり気になって1st写真集も購入しました。

2ndとは全然違った雰囲気でマジで買ってよかった!
2ndは自然体な山田裕貴、1stはアートな山田裕貴という感じ。
2ndも紹介してます!
写真集の中身はこんな感じ
スタッフさんSNSやYouTubeなどに投稿されたものを紹介します。
どんな雰囲気か少しでも感じてもらえれば。
表紙の写真(白い服)すごく好き。
俳優がやりたい、俳優であることをだいぶアピールしているように思う。
もしかするとこの頃、D2(D-BOYS)でアイドルのような活動していたことに少し抵抗があったのかなって思ったり。

走馬灯ベイベー大好きやで!
「俳優として名刺になるような写真集というのにこだわった」
なるほどなるほど。
涙を流している写真があるんだけど、あの涙は本物だったんですね!
この時代は写真集買えば握手できたの?
死んでしまうじゃん。
今となっては考えられないイベントです。
記事のリンク先で写真集の写真が少し見られます。
写真集の感想
黒・赤・青・白のイメージにわかれていて、それぞれの色にあわせた表現をしている。
その辺はさすが「俳優 山田裕貴」だなと思った。
タレントの写真集って、カメラマンさんに言われるがままにさわやかにポーズを取って、たまにセクシーショットあって…みたいなイメージだったので、いい意味で裏切られたというか。
今までアイドルや俳優の写真集を買ったことがなかったので、他の俳優さんがどうなのかはわからないけど。
私はRedがいちばん好きかな。
赤は全体的に躍動感あるショットが多くて、無邪気な山田さんを堪能できます。
左口角がキュッとあがった笑顔の写真が好き。(山田さんの左口角だけ上がるクセ?いいよね)
その隣の刀を振り上げてる写真もいいよね。
Noirも山田さんのキレイな指が入ったショットが多くて好きです。
節ばって男らしさがあるけど、全体的にすらっとキレイな指をしていて、男性らしさと女性らしさを兼ね備えているというか。
なんか不思議な魅力がある指です。
Noirが撮影された「東京国立博物館」へロケ地巡りに行ってきたら、その魅力にも気づけた感じがあった。
写真集のロケ地に行ってきた様子はこちら
最初はRedが好きだったけど今はNoirがお気に入りです。
2nd写真集もそうなんだけど、インタビューの読み応えがすごい。
山田さんって常日頃からかなり考えて生きているんだろうなって思う。
いろいろな媒体のインタビューを読むとすごく惹きつけられるし、もっと知りたいと思うことが多くて。
私が22歳のときなんて何も考えてなかった。
最終的に必要とされるのは人間性。人間性こそが大事
山田裕貴ファースト写真集「山田裕貴」
22歳でこれ言えるのってすごくないですか?
私が22歳のときなんて何も考えてなかった。(2回目)